定休日:日曜日、第3月曜日 ランチ11:30~14:00 / ディナー18:00~22:00
044-571-8135
電話する
MENU
定休日:日曜日、第3月曜日
ランチ11:30~14:00ディナー18:00~22:00(LO21:30)
ご予約お問い合わせはこちら
2025年9月13日 お知らせ, 店主の独り言
休業日変更のお知らせ
急なお知らせになってしまい申し訳ございません。 孫の合唱コンクール観覧の為、休業日を変更させていただきます。 三連休お出かけ予定の無い方、ご来店お待ちしてます。(^○^) ご迷惑をおかけいたしますが 何卒ご了承の程よろしくお願いいたします。<m(__)m>
続きを読む
2025年9月5日 お知らせ, 店主の独り言
ランチ臨時休業のお知らせ
昨日の閉店間際に 異変を感じた為確認したところ オーブンの温度調節部品が破損していました。(>_<) このままではハンバーグが焼けないので 修理の依頼をいたしました。 部品交換ですめばいいのですが。。。 ご迷惑をお掛けいたしますが ご了承の程よろしくお願いいたします。<m(__)m…
2025年8月11日 お知らせ
臨時休業のお知らせ
お暑い中、いつもご愛顧いただきありがとうございます! 夏休みはとらない予定でしたが 孫が頑張っている姿をこの目で見る為 Bellkidも1日だけお休みをいただくことにしました。 年齢を重ねるにつれて家族との時間を1つ1つ大事にしていこうと思う今日この頃です。^^; ご迷惑をお掛け致しますが 何卒ご了…
2025年8月2日 お知らせ, 店主の独り言
台風9号にはハラハラしましたが 今年も出掛けます! 総勢10人での一泊旅行。 だんだん近場になりますが、 楽しみにしてくれる孫がいる限り続けたいと思います。(^^)v ご迷惑をおかけいたしますが ご了承の程よろしくお願い申し上げます。<m(__)m> カレーの欠品でご迷惑をおかけしており…
2025年6月24日 お知らせ, 店主の独り言
行先は病院ではございませんのでご安心を(^-^) 大型バイクに乗り始めて一度は行ってみたいと思っていた ツーリングの聖地に出かけることにしました。 この決断が出来たのは人生の先輩方のお言葉のおかげです。 「いつかではなく、行けるうちに行っておく!」 体も衰えてきました。 タンデムもいつまで出来るか分…
2025年5月27日 店主の独り言
感謝❣️
本日、2025年5月27日にBellkidは15周年を迎えることができます。 この日を迎えるにあたり、出会ったすべての皆様に心から感謝申し上げます。 これまでお店を続けられたことは、私にとって奇跡のような出来事です。 この15年間、皆様の支えと応援があったからこそ、ここまで来ることができました。 本…
2025年5月13日 お知らせ, 店主の独り言
天気予報が信頼度A(予報は変わりにくいでしょう)なので多分実施されます。 今年から体育祭が平日になったそうです。 可愛い孫の体育祭にジージも行くことにしました。 ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承下さいますよう お願い申し上げます。<m(__)m> ディナーは通常通り営業…
2025年4月6日 お知らせ, 店主の独り言
お知らせが遅くなってしまい申し訳ございません。 嫁が先月、40年勤めた会社の定年を迎えたので、退職祝いも兼ねてエメラルドグリーンの海を見に行きます。 少々長めの休業になりますが何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。🙇♀️
2025年3月10日 お知らせ, 店主の独り言
ランチ営業臨時休業のお知らせ
祝❣卒業 最愛の孫が義務教育課程を修了します。 当然のことながら娘が卒業式に出席します。 ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承くださいませ。<m(__)m>
営業時間変更のお知らせ
明日(3/11)の15:00~ 10人越えのご予約をいただきました。 準備の為、ランチの営業時間を変更させていただきます。 オーダーは13:00までとなります。 ご迷惑をおかけいたしますが何卒宜しくお願いいたします。。<m(__)m>
最新の投稿
2025年9月13日
急なお知らせになってしまい申し訳ございません。 孫の合唱コンクール観覧の為、休業日を変更させていただきます。 三連休お出
2025年9月5日
昨日の閉店間際に 異変を感じた為確認したところ オーブンの温度調節部品が破損していました。(>_<) このま
2025年8月11日
お暑い中、いつもご愛顧いただきありがとうございます! 夏休みはとらない予定でしたが 孫が頑張っている姿をこの目で見る為
2025年8月2日
台風9号にはハラハラしましたが 今年も出掛けます! 総勢10人での一泊旅行。 だんだん近場になりますが、 楽しみにしてく
2025年6月24日
行先は病院ではございませんのでご安心を(^-^) 大型バイクに乗り始めて一度は行ってみたいと思っていた ツーリングの聖地